輸出入者代行サービス
1.輸出者代行(EOR)サービス
輸出者代行サービスは非居住者企業様・居住者企業様の代わりに便宜上の輸出者となるサービスです。
- ※全ての品物が輸出可能となる内容ではありませんので事前にお問合わせください。
- ※同スキームで日本国内への輸入者代行サービスもお取扱いしております。
- ※EORとはExporter Of Recordの略称です。
弊社を輸出者にするメリット

非居住者でも輸出可能
日本国からの輸出時に必要な「輸出者」の代理となります

輸出業務の簡略化
煩雑な輸出業務の外注化で手間を省きます

特一包括を利用した輸出
特別一般包括許可を利用した該当品や返送での輸出手配が可能です
※条件がございますためお問い合わせ下さい
料金について
プロセスフローの1例

2.輸入者代行(IOR)サービス
概要
輸入者代行サービスは非居住者企業様・居住者企業様の代わりに便宜上の輸入者となるサービスです。
- ※全ての品物が輸入可能となる内容ではありませんので事前にお問合わせください。
- ※同スキームで日本国内への輸入者代行サービスもお取扱いしております。
- ※IORとはImporter Of Recordの略称です。
弊社を輸入者にするメリット

非居住者でも輸入可能
日本国への輸入時に必要な「輸入者」の代理となります

輸入業務の簡略化
煩雑な輸入業務の外注化で手間を省きます

VMI取引の実現
海外ベンダーとのVMI取引の際ベンダー資産としたまま日本へ輸入が出来ます
料金について
プロセスフローの1例

3.輸出入者代行の活用
概要
輸出入者代行を使って非居住者の国内取引をサポート。
近鉄エクスプレスグループは物流だけでなく、他フォワーダーでは出来ない「輸出入者」の代行を行います。
弊社の輸出入者代行サービスによって、日本と世界を繋ぐ業務をサポートします。
弊社サービス活用による効果

非居住者でも輸出入可能
様々な事由により、非居住者が国内の輸出入を取り扱うケースがあります。その場合、輸出者/輸入者を(たとえ形式上でも)手配しなければなりません。
このような場合でも、弊社が輸出者/輸入者となることで、非居住者でも輸出入が可能になります。

特別一般包括ライセンスの使用
日本から輸出をする際、日本の輸出令に該当するアイテムの場合は経済産業省の許可が必要です。
このような場合でも、厳しい輸出管理の元に特別一般包括ライセンスを保持する弊社を「輸出者」とすることにより、安心して輸出することが可能です。
※全ての品物が輸出可能となる内容ではございません、事前にお問合わせください。

事後調査対応
輸出入後の税関からの事後調査にも対応します。
弊社が輸出者/輸入者となることで、輸出入関連の書類保管や税関調査時の対応は基本的に弊社で行います。そのため輸出入の管理業務から解放され本業に注力することが可能になります。
輸出入者代行サービスにおける事前必要情報

業務開始までに必要なもの

- 非居住者在庫
- 該非判定
- パラメーターシート
- 非該当証明
- バイヤーズコンソリデーション
- 物流集約化
- 集約物流
お問い合わせ先
- 03-5443-9452
- esup.ksi@kwe.com